天神天満繁昌亭のご紹介
:お知らせ
【事務所だより】
南森町駅は「大阪天満宮」とは目と鼻の先
になりますが、いまや街のシンボルといえ
ば、天満宮ではなく、なんといっても
「繁昌亭(はんじょうてい)」です。
平成19年の秋に誕生した落語のメッカ。
大阪天満宮の北門の前にあり、いまや全国
から上方落語を聞きに来られています。
毎日開場前には大勢の人が並んでいます。
こんな感じで北門の中のまでずっと行列が
続いています。
チケット売り場を覗いてみると、平均し
て昼と夜の席は2週間先まで席は売り切
れの状態で、想定していた以上の人気ぶ
りのようです。
桂三枝師匠一門など有名どころが出演する
席なんかもうかなり前から満席の状態です。
オフィスを構えてから、「いつでも行けるよね。」と思って1年が過ぎようとしています。
そんなものですよね(笑)。
あるお客様は来所された後、繁昌亭の落語を聞きに行かれたそうです。
当然満員御礼。なんとも言えない雰囲気があって本当に楽しかったとの感想をいただきました。でも、その楽しさは行ってみないとわからない・・・おっしゃるとおりです。
商店街がいつも賑やかなのは、繁昌亭のおかげかもしれません。
私もぞくぞくと先を越される前に早く一度行っておかないと。。。。
今年中の目標として、またご報告させていただきますね。
になりますが、いまや街のシンボルといえ
ば、天満宮ではなく、なんといっても
「繁昌亭(はんじょうてい)」です。
平成19年の秋に誕生した落語のメッカ。
大阪天満宮の北門の前にあり、いまや全国
から上方落語を聞きに来られています。
毎日開場前には大勢の人が並んでいます。
こんな感じで北門の中のまでずっと行列が
続いています。
チケット売り場を覗いてみると、平均し
て昼と夜の席は2週間先まで席は売り切
れの状態で、想定していた以上の人気ぶ
りのようです。
桂三枝師匠一門など有名どころが出演する
席なんかもうかなり前から満席の状態です。
オフィスを構えてから、「いつでも行けるよね。」と思って1年が過ぎようとしています。
そんなものですよね(笑)。
あるお客様は来所された後、繁昌亭の落語を聞きに行かれたそうです。
当然満員御礼。なんとも言えない雰囲気があって本当に楽しかったとの感想をいただきました。でも、その楽しさは行ってみないとわからない・・・おっしゃるとおりです。
商店街がいつも賑やかなのは、繁昌亭のおかげかもしれません。
私もぞくぞくと先を越される前に早く一度行っておかないと。。。。
今年中の目標として、またご報告させていただきますね。
申込期限 |
---|